東日本大震災についてのお見舞いならびに被災犬支援について
このたびの「東日本大震災」により、甚大な被害を受けられた愛犬家、ご家族ならびにすべてのみなさまに衷心よりお見舞い申し上げます。被災地のみなさまの安全と一日も早い復興をお祈りいたしますとともに、当協会でも全力で支援につとめたいと考えております。
当協会では、被災した犬や猫のために支援物資としてフードや犬舎を送るため、支援金を募集致しております。支援先団体や輸送方法等の詳細は現在調整中ですので、もし支援物資を必要とされている被災した愛玩動物を管理されている方及び団体がありましたら、当協会までご連絡頂ければ幸いです。
- 募集内容:
- 被災した愛玩動物救援の為の募金
犬用サークル*サークルの募集は締切らせて頂きました (2011/7/14)- 募金受付口座:
- 三井住友銀行 春日部支店 普通 7360396
- トクテイヒエイリカツドウホウジンドッグボランティアキョウカイ
- 送付先:
- 〒344-0064 埼玉県春日部市南5-1-60
- 日本ドッグボランティア協会
義援金収支報告ページ
[追記12] 感謝状
麻布大学獣医学部様から感謝状が届きました.(2011/10/05)

[追記11] 感謝状
石巻動物救護センター様から感謝状が届きました.(2011/09/08)

[追記10] 義援金及び支援物資送り先
被災犬を保護されている団体さまに経費としてお送りいたしました.詳細は義援金収支報告ページにまとめてあります.
(2011/08/11)
[追記9] 第2回目の被災地訪問 (石巻)
みなさまからお送り頂いたサークル等と日本ヒルズ・コルゲート株式会社様より提供頂いたフードを救援物資として,今井夫妻により現地へとお届けいたしました.折しも訪問日 (7/10) が保護地の引越し日だったため,その引越し手伝いおよび保護犬の散歩も手伝うことができました.(2011/07/14)



[追記8] 義援金及び支援物資送り先
被災犬を保護されている団体さまに経費としてお送りいたしました.
またヒルズコルゲート様よりフードの提供を頂きましたので,義援金と共にお送りいたします.なお,皆様からお預かりしたサークル・犬舎については,「石巻動物保護管理センター」様に送ることになりました.(2011/06/23)
[追記7] 義援金収支報告ページを作成いたしました.(2011/06/16)
[追記6] Dog Design Factoryさま主催の被災犬救済チャリティーバザーで募金を集めて頂き,当協会へ292,010円の寄付を頂きました.これまでの募金とあわせて被災犬救済に活用させていただきます.(2011/06/03)


[追記5] ペット博2011横浜会場でも募金活動を行ない,201,141円の募金が集りました.(2011/05/11)

[追記4] みなさまからの御好意のサークル・犬舎・リードなどを被災地にお届けし,大変喜ばれました.
- 支援金収支報告 (4/20現在):
- 20名様 計 278,500 円
- うち,サークル等支援物資輸送費(車2台往復分): 70,897円
- 残 207,853 円
- 宮城県仙台市青葉区 Dogwood
- 宮城県多賀城市 ボランティア2軒
- 宮城県亘理郡山元町 町役場
- 宮城県亘理郡山元町 山下第一小学校避難所
[追記3] 4月4日から5日にかけて,みなさまからの支援物資を被災地の以下の方々に輸送いたしました.(2011/04/07)





[追記2] 仙台への物資輸送につき,予想より多くのサークルのご提供を頂いたため,当初予定していた車両では積載し切れないことが判明し,急遽別の車両を手配いたしました.このため,出発日時を4月4日に変更いたしました.また,福島にも多くの被災犬が保護されているという情報を頂きましたので,往路に福島にも立ち寄り物資の支援を行う予定です.
募金については,3月30日現在で12名20万円に逹しております.(2011/03/31)
[追記1] 仙台で被災犬を保護していただいている方から犬を保護するサークルが不足しているとの情報を頂きました.現在,約100頭ほどの被災した犬・猫が保護されており,サークルでの管理が最良とのことです.中古でも構いません.使えるサークルであれば当協会まで送って下さい.サークルのサイズは大きいほど良いと思われます.20基ほどの送付を予定しております.まとまり次第,当協会から仙台まで陸送を予定しております.(2011/03/24)




お問い合わせ先
NPO法人 日本セラピードッグ協会
住所:埼玉県春日部市東中野367 イヌのお風呂屋ワンルーム内
TEL:080-8031-4530
メールアドレス: info@dog-volunteer.org